古代都市ツボクラ

よく食べ よく眠り よく考える,難ある男二人の備忘録

おもしろさの考察 その3 -萌え-

どうも,たけもりです.
おれダッシュ係やるからお前ピンポン係な!
 

おもしろさの考察シリーズその3です.前置きはこちら.

closedin.hatenablog.com

 
僕は工学系のところにいるので,友人やSNS上にも工学系の人が多くて,世界が偏っています.そうするとおもしろさも偏りかねません.
 
アニメだとか映画とかのSF世界への憧れとともにこの業界に携わってる人がたくさんいます.すごくロマンがあって素敵だと思いますし,原動力としても大きくて便利です.僕自身がそういう憧れを持たないのでビジョンがあるのは羨ましかったりもします.一方僕は常に否定と肯定を同時に行いたい人ですので,否定的な視点も持っています.
SFの世界を実現しようというのは,未来的であるというより,むしろ懐古的ではなかろうか.物語の中では未来かもしれないけれど,そのアイデアとしては古いわけです.未来に向かってるつもりでも,それは過去の未来であって,視点が過去にあるのならやはり過去に囚われている気がしてなりません.それってほんとにおもしろいですか?
 
「○○と暮らす社会を作る」とかもよくありますが,それってあなたが○○好きだからそう思いたいだけでは?と思ったり.その趣味に社会を巻き込むの?ほんとにそれが社会にとって最適なの?と.ビジネス的に「○○と暮らす社会を作る」 ことによって○○を扱う我々が利益を得られるから,だと実に納得ですが.
 
工学的技術を駆使したエンターテイメント,本当におもしろいものもあれば,実はおもしろくないものもあります.工学系の人間は工学的技術が好きだったり「わかる」ので,おもしろいかもしれないけれど,冷静になってそういう自分の中の「工学萌え」を除去して見るとおもしろくなかったりするんです.そういうのってすごく危険というか,気を付けないと内輪にだけウケるものを内輪だけで称賛しあって傷を舐めあう群衆の一人になりかねません.内輪ネタは所詮内輪ネタであって,僕の目指すところではない.「ガジェット萌え」とか「新しいもの好き」とか,なんか違うでしょ.
 
自分の趣味嗜好とか,フェチとか,萌えみたいなのって,大きな原動力であり個性であり武器だと思うのですが,同時にそれらは絶対的な評価能力を妨げます.絶対的におもしろいものを成すためには,「萌えのオンオフスイッチ」を身につける必要があるんじゃないでしょうか.